この記事を書いた人
Rui Atsue
プラスワンポイントの創業メンバーであるMika先生とともに、日々IELTS対策記事や動画の制作に力を入れています。最新のトレンドや効果的な学習法を読者にわかりやすく伝えることを心掛け、学生や社会人問わず、多くの受験者に貢献してきました。現在は、ニュースレターの編集をメインに担当し、読者が常に新鮮な情報を得られるよう努めています。受験者一人ひとりの目標に寄り添い、実現に向けてサポートしています。
IELTS対策に欠かせない、プラスワンポイントの無料コンテンツと学習ツールをご紹介します。独学で対策をしたい方や、レッスンを受けているけれど自己学習に悩んでいる方に向けて、役立つ情報を満載しています。効率的にスコアアップを目指しましょう!
配信日:2024年9月23日
これを読んでくださっている方は、もうすでにご覧になっている方も多いかと思いますが、プラスワンポイント講師の知識やメソッドを結集した記事です。
IELTSをやるなら欠かせない必須の知識が満載です^^
無料記事の中には、
ライティングのプランニング実践方法
トピックセンテンスの重要性
など、有料レッスンでも何度もお伝えしている内容もありますよ!
※現在はサービスが終了しています。
エッセイを投稿するとAIが採点してくれます!
IELTSのバンドスコアの判定ではありませんが、1000点越え=目標スコアに十分のパフォーマンスという目安になります。
ベースはAIの採点ですが、必要に応じて講師がスコア修正を行なっています。
ライティングを模試形式で行うこともできます!
タスク1、タスク2はそれぞれタスクがランダムで表示され、カウント付きで、20分、40分の制限時間でそのままフォームに回答を打ち込むことができます。
書き終わったら、そのままエッセイチャレンジ(無料)に提出することもできますので、合わせて利用するのもいいですね!
試験が近い方は、
ライティングはこの時間制限内でのクオリティ維持も練習が必要です^^
語彙強化だけでなく、リスニング、スペリングが苦手な人にもおすすめのクイズで覚える学習ツールです。文法クイズもできました。
書き取りクイズ
4択クイズ
人名スペリングクイズ
数字書き取りクイズ
冠詞クイズ
前置詞クイズ
冠詞は文法の中でも難易度が高い、判断がしにくいものがあったりしますが、少なくとも基本の理解はしておきたいですね!
前置詞はIELTSではかなり重要です!4技能どれをとっても、とくに
6.0以上を目指す場合にはマスターしておきたい文法です!
Mika先生が開催している、毎週日曜日の音読練習会です。
初心者でも、できるだけ頻繁に、何かしら英語に触れる機会を持っておくことが重要
だという考えから、ほぼ毎週開催して、先週で第45回となりました。
定員は5名、少人数でIELTSパッセージを回し読みします。
英語の解説や発音のヘルプもしてくれますよ^^
ライティングのタスクはどうやって選んだらいいんだろう?
スピーキングって何を練習したらいいんだろう?
この質問への回答は疑いようもなく
「頻出問題、頻出トピック」です!
やはり本番で聞かれること、について準備をしておくのがいいからですね
こういった頻出のトピックリスト、現在出題中のトピックリストを選んで練習しておくことで、本番で知らない問題や質問に出会う確率を下げておくわけです。
もちろんしっかり練習するに越したことはないですが、どんな質問があるのか眺めるだけでも役に立ちます。
僕のおすすめは、いつもみられるスマホなどにリンクをセーブしておいて、時間がある時に眺めてイメージトレーニングをすることです^^
みなさん、ライティングの復習はしていますか??
書いて、レッスン指導または添削などを受けて、すぐまた次に取り掛かっていませんか?
ライティングは書き直しや復習によって、使い方を定着させることも重要です!
せっかく練習しているのに、同じ問題が試験本番で出た時に、対応できないと勿体無いですからね。定期的に復習をしたり、書き直したりして、同じ問題ならいいクオリティで書ける!という自信をつけましょう。
そのためのツールとして便利なのが、この
Myモデルアンサーです。
タスク、添削後、あるいは修正後の自分のモデルアンサーを登録。覚えたい表現や間違いやすい文法などをメモできる機能もあります。
練習方法としては、見直し、書き直しはもちろんですが、
疲れている時などには、書き写し(いわゆる写経)をするのもいいですね。
体力や集中力は使いませんが、表現の使い方に慣れる、エラーを防ぐ練習には役立ちます。
そもそもフィードバックを受けていない、という方はぜひフィードバックや添削をうけて、自分のパフォーマンスを評価してもらいながら進めてみてくださいね!
今回は無料コンテンツ、無料学習ツールのご紹介でした!
ぜひお役立ていただけましたら幸いです!
あ、そういえばYouTubeにもいくつか無料コンテンツが上がっていますが、そちらはまた別の機会に紹介したいと思います!
今回もここまで読んでくださりありがとうございました!
みなさんのIELTSへの挑戦を応援しています!
プラスワンポイントの創業メンバーであるMika先生とともに、日々IELTS対策記事や動画の制作に力を入れています。最新のトレンドや効果的な学習法を読者にわかりやすく伝えることを心掛け、学生や社会人問わず、多くの受験者に貢献してきました。現在は、ニュースレターの編集をメインに担当し、読者が常に新鮮な情報を得られるよう努めています。受験者一人ひとりの目標に寄り添い、実現に向けてサポートしています。
2025年1月1日配信
【完全保存版】 IELTS科目別対策記事
IELTSのライティングは、日本人受験者が最も苦戦する科目の1つです。独学で勉強を進めるなか、スコアの伸びに限界を感じている。。。そんな方も少なくありません。しかし、私がIELTS講師として10年以上たくさんの生徒...
続きを読む2024年3月4日配信
IELTS体験談・紹介記事
オーストラリアに拠点を置くPlusOnePoint様。Ieltsの試験に特化したオンライン講座を展開し、多くの合格実績を持つアットホームなオンラインスクールです。IELTS (International English Language Test...
続きを読む2024年2月16日配信
IELTS体験談・紹介記事
こんにちは、Sayaです。今回の記事ではIELTSライティングの効率的な勉強方法10選をご紹介していきます。私が今回の勉強方法を選択するにあたり、最も注目しているポイントはIELTSライティングの勉強で「遠回りの勉強方...
続きを読む2024年11月18日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! 今日もIELTS学習、がんばって取り組んでいますでしょうか? ちょっと前回から時間が空いてしまいましたね。今年は秋の訪れが遅く、先...
続きを読む2025年1月22日配信
ライティング・タスク2対策
「let」と「allow」は上級者でも間違えやすい動詞です。どちらも「許可する」という意味を持ちますが、使い分けに注意が必要です。let: (したいように)させる、allow: 許可する。「let」は「(したいように)させる、...
続きを読む2024年9月19日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです。まだまだ残暑が厳しいですね。 体調を崩したりされていませんでしょうか? やらなきゃならないことはたくさんあるかと思いますが、くれぐれ...
続きを読む2025年1月22日配信
ライティング・タスク2対策
英語のエッセイにおいて、話の流れをスムーズにする(読み手を驚かせない)ためのテクニックの1つとして「既知の情報から未知の情報へ」の流れを意識することが挙げられます。この「既知の情報から未知の情報へ」という論理...
続きを読む2025年1月1日配信
【完全保存版】 IELTS科目別対策記事
英語のリスニングは、日本人が英語学習をしていく上で苦手とされていることの一つです。特にIELTSのリスニングは一度しか音声が流されないために、本番で自身の実力を出しきれないと悩む方も多いようです。IELTSリスニン...
続きを読む2024年9月27日配信
ニュースレター過去配信
独学で絶対にやっておきたいこと! リスニング、リーディングのスコア確認 リスニング、リーディングは解説がないと、よく理解できない。 だから、解説のある、参考書で練習を続けている、という方...
続きを読む2024年6月25日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです。お元気でお過ごしでしょうか? 「対策1ヶ月で7.0が取れました〜!」 「初受験だけど、目標達成した!」 SNSなどで、たまにこんな...
続きを読む2021年2月2日配信
IELTS体験談・紹介記事
こんにちはSayaです。今回はPlusOnePoint さん(以下敬称略)の授業を体験してきたレポートの第二弾です。PlusOnePoint は、オーストラリアに拠点を持つIELTS専門のオンラインスクールです。PlusOnePoint公式...
続きを読む2024年12月20日配信
ニュースレター過去配信
みなさんこんにちは! プラスワンポイントのルイです^^ 12月も後半、もうクリスマスも直前というところですが、年末年始の学習計画は順調に進んでいますか? そうですね!現代人はいつでも忙しいもの!で...
続きを読む2024年11月27日配信
ニュースレター過去配信
「読むのが遅くて、いつも最後まで解けません」 「時間がなくて焦ってしまって、うまく頭に入ってこないんです」 このように、リーディングで困っている方、多いんですよね>< ...
続きを読む2024年9月23日配信
ニュースレター過去配信
これを読んでくださっている方は、もうすでにご覧になっている方も多いかと思いますが、プラスワンポイント講師の知識やメソッドを結集した記事です。 IELTSをやるなら欠かせない必須の知識が満載...
続きを読む1970年1月1日配信
IELTS体験談・紹介記事
IELTSのスピーキング対策をオンライン英会話でしたい。海外留学・海外移住のためにIELTS対策できる短期集中のオンライン講座を受けたい。なるべく安い料金のオンライン英会話でIELTS対策をしたい。この記事では...
続きを読む2024年6月29日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです。いかがお過ごしでしょうか? 前回は、IELTSの対策期間について、「〇か月で+1.0」とか、「バンドスコア7.0のためには〇か月必要」とか...
続きを読む2023年11月13日配信
IELTS体験談・紹介記事
こんにちは、Sayaです。さっそくですが、私も数ヶ月前からTwitterで話題になっていた高橋響先生の「英語ライティング鬼の100則」を買って読みました!そして、読み終えた結果から申し上げますと・・・IELTSライティング...
続きを読む2021年8月1日配信
IELTS体験談・紹介記事
どうもこんにちは。ヒロキです。今回は僕自身所属していた『IELTS SQUARE』というオンラインサロンがありました。で、そのオンラインサロンがなぜ良いのかという話をしたいかなと思います。えっとですね、『IELTS...
続きを読む2020年10月1日配信
IELTS体験談・紹介記事
私のIELTS勉強に付き合ってくれていた友人が送ってくれたリンクは衝撃的でした。(ちなみにそのリンクはこちらです。)→2021.9.3追記:現在は上記のリンクは使われておらず、こちらにまとめられています。IELTSに...
続きを読む2025年1月8日配信
ライティング・タスク2対策
まずは、このエッセイを見てみましょう。University education should be free for everyone, regardless of income. To what extent do you agree or disagree? 収入に関係なく、すべての人に大学教育を...
続きを読む2024年9月16日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです。お元気でお過ごしでしょうか? 突然ですが、みなさんはIELTSでどの科目が一番苦手ですか? みなさんのご相談の内容からみると、昔か...
続きを読む2025年1月8日配信
ライティング・タスク2対策
エッセイの基本的な論理構成の作り方として、PREPと呼ばれる手法があります。PREPとは、以下の4つの要素を順に説明していく方法です。Point(結論)、Reason(説明・理由)、Example(具体的説明・具体例)、Point(結論)...
続きを読む2024年6月17日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! IELTS学習、捗っていますか??夏日、30℃越え。。梅雨のジメジメ。。学習者にはきつい季節ですね>< みなさんはどん...
続きを読む2020年10月31日配信
IELTS体験談・紹介記事
よし、良い調子だぞ!と自信を持って2週間後の試験に申し込み。しかし、少しずつ暗雲が立ち込めてきます…これまでトピックセンテンスから2文目・3文目と具体化していく流れが迷いなく書けていたのにも拘わらず、なぜか...
続きを読む2021年2月21日配信
IELTS体験談・紹介記事
こんにちは、Sayaです。今回は、IELTSの4項目の中で、点数が伸びにくいのはライティングとスピーキングのうちIELTSのライティングの勉強方法の一つである「添削サービスの利用」についてお話していきます。きっと、ライ...
続きを読む2024年9月23日配信
IELTS体験談・紹介記事
ブログ読者の皆さま、お久しぶりです。長いことブログを更新しないうちに、気付けばパースの季節も冬から春になり、ワイルドフラワーが綺麗に咲いております黄色い花 8月30日に受験したIELTSでMaster of Social...
続きを読む2024年10月11日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは! プラスワンポイントのルイです^^ さて今回は、ライティングに取り組む上でのレッスンを受講するメリットをお伝えしますね。 目次 01 ...
続きを読む2024年10月25日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! 日本では、秋も深まってきたはずなのになぜか夏日のような日が突然やってきたりしているようですが、みなさん元気にIELTS学習頑張っています...
続きを読む2025年1月1日配信
【完全保存版】 IELTS科目別対策記事
IELTSリーディングは、他の主要な英語試験と比べても文章量が非常に多く、時間内に全て読むのが非常に大変と感じる方も多いでしょう。非常に独特な問題形式であることも特徴で、他の試験に比べ問題が難しく、実力が出しき...
続きを読む2020年9月27日配信
IELTS体験談・紹介記事
日本人経営の塾は入学金と2回のオンラインセッション、Writingの添削5回分で合計7万円強と、定職に就かない私にとってはかなり勇気の要る出費でした。しかしもうスコアメイクするにはその道のプロの日本人に教えて...
続きを読む2021年8月20日配信
IELTS体験談・紹介記事
と偉そうなタイトルを付けましたが、私のIELTS解説ではなく他力本願な内容です。コロナ禍でオーストラリアの国境は閉じていますが、だからこそ「今のうちにIELTSの勉強をしておきたい!」という方も多いようです。でも...
続きを読む2024年10月11日配信
ライティング・タスク1対策
アカデミック・モジュールでは、ライティングのタスク1の試験で、約20分で指定されたタスクに対して150語以上のレポートを作成します。配点はライティング試験全体の3分の1を占めるとされており、タスク2に比べると配点...
続きを読む2020年10月5日配信
IELTS体験談・紹介記事
神、改めHibiki先生が12週間チャレンジの応募を開始されます。私は正直「選ばれたら嬉しいけれども、まぁそんな簡単に選ばれるだなんてオイシイ話はないよな…。チャレンジに参加したい人はたくさん居るだろうしぶ...
続きを読む2023年10月10日配信
IELTS体験談・紹介記事
みなさん、IELTSの学習いかがでしょうか?停滞気味の人も、順調に進んでいる人も、始めたばかりで、何から初めて良いのか・・・と思っている人も、YouTubeを見れば、効率的に勉強できること間違いなし!というのも、IEL...
続きを読む2025年1月7日配信
スピーキング対策
Fluency and Coherence 9 - speaks fluently with only rare ...
続きを読む2020年10月20日配信
IELTS体験談・紹介記事
寝ている時間以外はずーっとエッセイのことを考えていた私(と、同士のkobuさん)。12週間チャレンジが始まって一週間で、もう正直ヘトヘトで、学校に行くと「え?!さりー目ヤバいよ!寝てないの?!」(←寝てはい...
続きを読む2024年10月27日配信
ライティング・タスク2対策
IELTSのライティングでは、表現力(語彙・文法)に加えて、論理性・明瞭性などのコミュニケーション能力も評価されます。そのため、ライティング・タスク2では、エッセイのプランニングが非常に重要になります。プラン...
続きを読む2020年7月4日配信
IELTS体験談・紹介記事
多くの方はIELTSを留学、移住、資格取得など人生が大きく関わる理由で受けています。数回の受験で目標スコアが取れればよいですが、そうはいかない場合もあります。思ったようにスコアが伸びない、必要スコアを取れるか...
続きを読む2020年8月15日配信
IELTS体験談・紹介記事
こんにちは、Mari(@Mari_Nurse_SA)です。IELTSのライティングは、多くの受験者が苦労するセクションです。私も例外なくライティングに悩まされ最後まで苦労しました。主に独学で学習を進め、学習後期にIELTS専門オ...
続きを読む2020年10月10日配信
IELTS体験談・紹介記事
皆さま、お待たせいたしました課題の提出にバタバタしておりましたため(単に期限をすっかり忘れていただけ)、更新が滞っていましたが、IELTS奮闘記の続きです。12週間チャレンジのチャレンジャーに選んでいただい...
続きを読む2025年1月1日配信
【完全保存版】 IELTS科目別対策記事
IELTSのスピーキングはひとりで練習することが難しく、またスコアの採点基準について日本語での正確な情報が少ないことから、対策が難しいと感じている方も多いようで、IELTS対策を専門とする当校(PlusOnePoint)...
続きを読む2025年1月7日配信
ライティング・タスク2対策
Task Response 9 - fully addresses all parts of the task, -presents a fully developed position in answer to the question with relevant, fully extended and well supported ...
続きを読む2020年11月5日配信
IELTS体験談・紹介記事
さて、私は初回受験から約2年(と言っても途中心が折れてお休みしていたので、勉強した期間は実質8カ月ほど)、11回の受験でW7.0を取得するに至り、最終的には16回受験しました。恥をさらすようですがねー、これまでの...
続きを読む2024年10月27日配信
ライティング・タスク2対策
IELTSのライティング・タスク2は『Band Descriptors』と呼ばれる4つの採点基準に従って評価されます。そのうち、Lexical Resource(語彙)とGrammatical Range and Accuracy(文法の幅と正確性)について...
続きを読む2024年10月9日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! いきなりですが、リスニングは得意な方ですか?苦手な方ですか? 以前(と言っても10年くらい前)は、リスニングはIELTSの中でも...
続きを読む2020年11月1日配信
IELTS体験談・紹介記事
ほとんど寝ていない、かつ試験会場が遠かったため(この日初めてUWAの試験会場にて受験)、この日のコンディションは最悪。Listeningは聞き逃しまくるし、Writingに至っては何を思ったのか禁断の?!330wordも書い...
続きを読む2020年9月25日配信
IELTS体験談・紹介記事
人生初めてのIELTS受験は渡豪直後の2018年10月でした。ソーシャルワークの大学院に行きたい!と決めて2週間後のこと。英語に関しては一応根拠のある自信がありました。というのも、この年の7月退職前、約10か月間...
続きを読む2025年1月7日配信
ライティング・タスク1対策
Task Achievement 9 - fully satisfies all the requirements of the task, - clearly presents a fully developed response ...
続きを読む2025年1月22日配信
ライティング・タスク2対策
「economic」と「economical」は上級者でも間違えやすい形容詞です。どちらも「経済の」「経済に関する」という意味を持ちますが、使い分けに注意が必要です。ecnomic: 経済の、経済に関する、economical: 経済的な...
続きを読む2024年12月2日配信
ニュースレター過去配信
みなさんこんにちは! プラスワンポイントのルイです^^ 12月ですね!年末年始は願書の受付が始まる時期だったりするので、IELTS学習も追い込みをかけて、集中的に受験をされる予定の方も...
続きを読む2021年2月21日配信
IELTS体験談・紹介記事
こんにちは、Sayaです。今回は、IELTSの4技能の中でも鬼門と呼ばれる「ライティング」のお話です。ご存知の方も多いかと思いますが、ライティングのコツの一つはパラフレーズです。ですので、今回の記事はパラフレーズの...
続きを読む2020年8月22日配信
IELTS体験談・紹介記事
前回のブログでIELTSライティング7.0を独学で取得した勉強法についてシェアしました。正しい方向に向って努力すれば独学で7.0は不可能ではありませんが、簡単な道のりではありません。今回は、IELTS対策専門オンライン...
続きを読む2020年11月7日配信
IELTS体験談・紹介記事
さてまとめにならなかった、前回のまとめの続きです。笑④優先順位を考え、時間を注ぎ込む私も元サラリーマンですので、働きながらIELTSの勉強をすることがどれだけ大変…というかそんなの無理じゃないか?!と正直思い...
続きを読む2015年3月17日配信
IELTS体験談・紹介記事
本日は、IELTSのスコアアップを目指す方におすすめの学校「PlusOnePoint(プラスワンポイント)」をご紹介します。プラスワンポイントは、ゴールドコースト、ブリスベン、シドニーの3都市に校舎を構え、オンラインに...
続きを読む2024年7月19日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです。お元気でお過ごしでしょうか? 「IELTSやらなきゃいけないとわかっているのに、やる気出ないな。。。」 「今日も(今週も)あんまり勉...
続きを読む2020年9月28日配信
IELTS体験談・紹介記事
私はポッキリ折れた心を学校の勉強やバリスタ修行、バイト、ボランティア等で紛らわしながら日々を過ごしていました。特に2019年の11月以降はホスピタリティの仕事をガッツリ入れ、週に600ドル近く稼ぐ生活をしてい...
続きを読む2025年1月4日配信
スピーキング対策
2025年1-4月に試験を受験する人が押さえておきたいトピックをまとめました。
続きを読む2024年11月21日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! ゴールドコーストでは連日猛暑で28度〜30度を超えることもあった気温が、一昨日から雨のおかげでずいぶん下がり過ごしやすくなりました^^ ...
続きを読む2014年9月9日配信
IELTS体験談・紹介記事
自分はオーストラリア来てから語学学校に行ったけど、実はその半分近くはIELTSクラスに費やしてて、IELTSのクラスがわからな過ぎて胃炎(><;)になったくらい。何故かって遠い昔4、5年前の記憶だから断片的なもの...
続きを読む2024年10月27日配信
ライティング・タスク2対策
IELTSのライティングは4科目のなかで最も平均点が低く、多くの受験者を悩ませています。特にライティング・タスク2はライティング・タスク1に比べて配点が大きく、ライティング全体のスコアを決定する上で非常に重要です...
続きを読む2024年10月11日配信
ライティング・タスク1対策
ジェネラル・モジュールでは、ライティングのタスク1の試験で、約20分で指定されたタスクに対して150語以上の手紙を作成します。配点はライティング試験全体の3分の1を占めるとされており、タスク2に比べると配点が低い...
続きを読む2014年9月9日配信
IELTS体験談・紹介記事
というわけで、昨日のブログの記事(オーストラリアに永住するために、永住権)に引き続き、IELTSの日本人の為の日本人によるIELTSのクラスの話。体験クラスに行って来ましたよーってことね。PlusOnePoint(htt...
続きを読む2023年10月10日配信
IELTS体験談・紹介記事
こんにちは、Sayaです。IELTSの学習者のみなさん、学習の調子はいかがでしょうか?中には、なかなか上手く進まない方も多くいらっしゃるかもしれません。私の場合、現在IELTS Overall Band 7.5を所有しておりますが...
続きを読む2025年1月2日配信
ニュースレター過去配信
新年明けましておめでとうございます! プラスワンポイントのルイです^^ お正月、ほとんどの方は、少なくとも3日くらいは連休を取ることができるのではないでしょうか? 連休は、もち...
続きを読む2021年10月29日配信
IELTS体験談・紹介記事
こんにちは、Saya です。この度、PlusOnePointさん(以下敬称略)から体験授業の機会をいただき、IELTSの授業を体験させていただきました!その体験レビューを今回はご紹介いたします!さて、IELTSを勉強されている...
続きを読む2025年1月7日配信
ライティング・タスク2対策
IELTSライティングのタスク2の問題の中には、いわゆる「極論」を取り上げるものがあります。極論とは、以下のような表現がタスクの中に含まれているものです。all、every、always、never、the only、the best...
続きを読む2024年10月18日配信
ニュースレター過去配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! 今回のお話ですが、久々にリーディングについてです。 「リーディングが苦手です〜><」 「頑張ってはいるんですが、伸...
続きを読む