IELTSのことならプラスワンポイント!
turn over a new leaf|IELTS表現・イディオム解説

turn over a new leaf

「turn over a new leaf」は、過去の悪い習慣や行動を改め、新たなスタートを切ることを表現する重要なイディオムです。IELTSのライティングやスピーキングで、個人の成長、行動変容、更生、新年の抱負、ライフスタイルの改善などのトピックについて議論する際に非常に有効な表現です。

YouTubeショート動画にて、IELTSに役立つ表現やイディオムを発信していますので、合わせてぜひご覧ください。

意味と語源

  • 表現:turn over a new leaf
  • 意味:過去の悪い行動や習慣を改め、新しい生活や態度で再出発すること

この表現は16世紀から使われている古いイディオムで、「葉(leaf)」は元々書物のページを意味していました。本の新しいページをめくるように、人生の新しい章を始めるという比喩から生まれています。現代では、悪い習慣をやめて良い習慣を始める、問題行動を改善する、または人生の新しい段階に入る際の積極的な変化を表現するために広く使用されています。個人の自己改善から社会復帰まで、様々な文脈で希望と再生の意味を込めて使われる表現です。

使用例

  • Rehabilitation programs aim to help former offenders turn over a new leaf by providing job training, counseling, and community support to facilitate their successful reintegration into society.
  • 更生プログラムは、元犯罪者が社会への成功的な復帰を促進するために、職業訓練、カウンセリング、地域支援を提供することで、新たな人生を歩むことを支援することを目的としています。
  • Many people use the New Year as an opportunity to turn over a new leaf, committing to healthier lifestyles, better financial habits, or improved relationships.
  • 多くの人々は新年を新たなスタートを切る機会として利用し、より健康的なライフスタイル、より良い金銭習慣、改善された人間関係にコミットしています。
  • People have an amazing capacity for growth and transformation when they genuinely commit to turning over a new leaf, whether motivated by family, health, or personal fulfillment.
  • 人々は、家族、健康、個人的充足のいずれに動機づけられたとしても、真に新たな人生を歩むことにコミットすれば、成長と変革のための驚くべき能力を持っています。

「turn over a new leaf」は、過去の問題行動や習慣を改めて新しい生活を始めることを表現する際に効果的なイディオムです。個人の更生、自己改善、新年の決意など、ポジティブな変化と希望を伴う再出発について議論する際に特に有用です。

Ask the Expert

プラスワンポイントでは、IELTS学習に関する疑問やお悩みを相談できる『無料IELTS学習相談』を実施しています。IELTSの学習方法やスコアアップのコツ、勉強計画の立て方などを、経験豊富なカウンセラーが無料でアドバイスいたします。お気軽にご相談ください。

  • 試験を何回受けてもスコアがなかなか上がらない
  • 自分自身の学習方法が正しいかどうかを知りたい
  • 学習・受講プランの相談に乗ってもらいたい

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Hibiki

この記事を書いた人

Hibiki Takahashi

日本語で学ぶIELTS対策専門スクール 『PlusOnePoint(プラスワンポイント)』創設者・代表。『英語ライティングの鬼100則』(明日香出版社)著者。1997年に大阪大学医学部を卒業後、麻酔科専門医として活躍。2012年渡豪時に自身が苦労をした経験から、日本人を対象に IELTS対策のサービスを複数展開。難しい文法・語彙を駆使するのではなく、シンプルな表現とアイデアで論理性・明瞭性のあるライティングを指導している。これまでの利用者は4,000名を超え、Twitterで実施した「12週間チャレンジ」では、わずか4週間で7.0、7週間で7.5など、参加者4名全員が短期間でライティングスコア7.0以上を達成(うち2名は7.5を達成)。「IELTSライティングの鬼」の異名を持つ。オーストラリア在住13年、IELTS 8.5(ライティング 8.0)、CEFR C2。

あわせて読みたい記事

【IELTSライティング】パラフレーズ4つのコツを伝授!(異文化の魔法)
【IELTSライティング】パラフレーズ4つの...

2021年2月21日更新

紹介記事

こんにちは、Sayaです。今回は、IELTSの4技能の中でも鬼門と呼ばれる「ライティング」のお話です。ご存知の方も多いかと思いますが、ライティングのコツの一つは...

記事を読む
PlusOnePointオンラインサロンIELTS SQUARE卒業生が語る、IELTS受験者にIELTS SQUARE がおすすめな理由
PlusOnePointオンラインサロンIE...

2021年8月1日更新

紹介記事

どうもこんにちは。ヒロキです。今回は僕自身所属していた『IELTS SQUARE』というオンラインサロンがありました。で、そのオンラインサロンがなぜ良いのかとい...

記事を読む
between a rock and a hard place | IELTS表現・イディオム解説
between a rock and a h...

2025年11月14日更新

語彙・表現

IELTS頻出表現「between a rock and a hard place」の意味、使い方、例文を詳しく解説。困難な状況を表現するこのイディオムをライテ...

記事を読む
turn over a new leaf | IELTS表現・イディオム解説
turn over a new leaf |...

2025年11月14日更新

語彙・表現

IELTS頻出表現「turn over a new leaf」の意味、使い方、例文を詳しく解説。新たなスタートや改心を表現するこの重要なイディオムをライティング...

記事を読む
IELTSの対策期間、どのくらい必要?
IELTSの対策期間、どのくらい必要?...

2025年11月17日更新

ニュースレター

こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです。お元気でお過ごしでしょうか?「対策1ヶ月で7.0が取れました〜!」「初受験だけど、目標達成した!」SNSなどで、た...

記事を読む
IELTSスピーキングが苦手なあなたへ。最初の一歩は「自己紹介」の準備から!
IELTSスピーキングが苦手なあなたへ。最初...

2025年7月31日更新

ニュースレター

スピーキングの練習、うまくできていますか?「日本にいて、練習相手がいない」「どうやって練習したらいいかわからない」という声をよく聞きます。確かに、スピーキングの...

記事を読む