取材・紹介記事

IELTS(アイエルツ)合格への近道〜プラスワンポイント〜(オーストラリア留学センター)
本日は、IELTSのスコアアップを目指す方におすすめの学校「PlusOnePoint(プラスワンポイント)」をご紹介します。プラスワンポイントは、ゴールドコース...

IELTSを勉強するならまずこれを読むべし!(オーストラリア留学センター)
と偉そうなタイトルを付けましたが、私のIELTS解説ではなく他力本願な内容です。コロナ禍でオーストラリアの国境は閉じていますが、だからこそ「今のうちにIELTS...

IELTSライティング7.0|PlusOnePointで学ぶメリットと体験談
前回のブログでIELTSライティング7.0を独学で取得した勉強法についてシェアしました。正しい方向に向って努力すれば独学で7.0は不可能ではありませんが、簡単な...

IELTSライティング|独学で7.0を取得した勉強法を徹底解説
こんにちは、Mari(@Mari_Nurse_SA)です。IELTSのライティングは、多くの受験者が苦労するセクションです。私も例外なくライティングに悩まされ最...

IELTS OA7.5取得|IELTS学習前に知っておきたい大切なこと6つ【メンタル面】
多くの方はIELTSを留学、移住、資格取得など人生が大きく関わる理由で受けています。数回の受験で目標スコアが取れればよいですが、そうはいかない場合もあります。思...

IELTSでようやく目標スコアを達成!
ブログ読者の皆さま、お久しぶりです。長いことブログを更新しないうちに、気付けばパースの季節も冬から春になり、ワイルドフラワーが綺麗に咲いております黄色い花 8月...

IELTS奮闘記①Writingの壁に気付く
人生初めてのIELTS受験は渡豪直後の2018年10月でした。ソーシャルワークの大学院に行きたい!と決めて2週間後のこと。英語に関しては一応根拠のある自信があり...

IELTS奮闘記②心が折れる
日本人経営の塾は入学金と2回のオンラインセッション、Writingの添削5回分で合計7万円強と、定職に就かない私にとってはかなり勇気の要る出費でした。しかしもう...

IELTS奮闘記③IELTSの勉強再開
私はポッキリ折れた心を学校の勉強やバリスタ修行、バイト、ボランティア等で紛らわしながら日々を過ごしていました。特に2019年の11月以降はホスピタリティの仕事を...

IELTS奮闘記④救世主現る
私のIELTS勉強に付き合ってくれていた友人が送ってくれたリンクは衝撃的でした。(ちなみにそのリンクはこちらです。)→2021.9.3追記:現在は上記のリンクは...

IELTS奮闘記⑤12週間チャレンジに当選!(オーストラリア・パースでソーシャルワークな日々)
神、改めHibiki先生が12週間チャレンジの応募を開始されます。私は正直「選ばれたら嬉しいけれども、まぁそんな簡単に選ばれるだなんてオイシイ話はないよな…。チ...

IELTS奮闘記⑥爆弾投下(オーストラリア・パースでソーシャルワークな日々)
皆さま、お待たせいたしました課題の提出にバタバタしておりましたため(単に期限をすっかり忘れていただけ)、更新が滞っていましたが、IELTS奮闘記の続きです。12...

IELTS奮闘記⑦光が見える(オーストラリア・パースでソーシャルワークな日々)
寝ている時間以外はずーっとエッセイのことを考えていた私(と、同士のkobuさん)。12週間チャレンジが始まって一週間で、もう正直ヘトヘトで、学校に行くと「え?!...

IELTS奮闘記⑧沼(オーストラリア・パースでソーシャルワークな日々)
よし、良い調子だぞ!と自信を持って2週間後の試験に申し込み。しかし、少しずつ暗雲が立ち込めてきます…これまでトピックセンテンスから2文目・3文目と具体化していく...

IELTS奮闘記⑨壁は超えられる(オーストラリア・パースでソーシャルワークな日々)
ほとんど寝ていない、かつ試験会場が遠かったため(この日初めてUWAの試験会場にて受験)、この日のコンディションは最悪。Listeningは聞き逃しまくるし、Wr...

IELTS奮闘記⑩失敗から得た教訓その1(オーストラリア・パースでソーシャルワークな日々)
さて、私は初回受験から約2年(と言っても途中心が折れてお休みしていたので、勉強した期間は実質8カ月ほど)、11回の受験でW7.0を取得するに至り、最終的には16...

IELTS奮闘記⑩失敗から得た教訓その2(オーストラリア・パースでソーシャルワークな日々)
さてまとめにならなかった、前回のまとめの続きです。笑④優先順位を考え、時間を注ぎ込む私も元サラリーマンですので、働きながらIELTSの勉強をすることがどれだけ大...

PlusOnePointのIELTS12週間チャレンジの様子とは?スコアアップのために私がしたこと(異文化の魔法)
こんにちはSayaです。今回はPlusOnePoint さん(以下敬称略)の授業を体験してきたレポートの第二弾です。PlusOnePoint は、オーストラリア...

PlusOnePointでIELTSを学ぶメリットと特徴(異文化の魔法)
こんにちは、Saya です。この度、PlusOnePointさん(以下敬称略)から体験授業の機会をいただき、IELTSの授業を体験させていただきました!その体験...

【IELTS Band 7.5取得】おすすめIELTS教材とレビュー11選(異文化の魔法)
こんにちは、Sayaです。IELTSの学習者のみなさん、学習の調子はいかがでしょうか?中には、なかなか上手く進まない方も多くいらっしゃるかもしれません。私の場合...

【IELTS動画】無料のIELTS学習用YouTube動画まとめ12選(異文化の魔法)
みなさん、IELTSの学習いかがでしょうか?停滞気味の人も、順調に進んでいる人も、始めたばかりで、何から初めて良いのか・・・と思っている人も、YouTubeを見...

【IELTS教材レビュー】『英語ライティング鬼の100則』高橋 響 著(異文化の魔法)
こんにちは、Sayaです。さっそくですが、私も数ヶ月前からTwitterで話題になっていた高橋響先生の「英語ライティング鬼の100則」を買って読みました!そして...

IELTSライティングの効率的な勉強方法10選(遠回りを避けるために)(異文化の魔法)
こんにちは、Sayaです。今回の記事ではIELTSライティングの効率的な勉強方法10選をご紹介していきます。私が今回の勉強方法を選択するにあたり、最も注目してい...

【IELTSライティング】パラフレーズ4つのコツを伝授!(異文化の魔法)
こんにちは、Sayaです。今回は、IELTSの4技能の中でも鬼門と呼ばれる「ライティング」のお話です。ご存知の方も多いかと思いますが、ライティングのコツの一つは...

【IELTSライティング】パラフレーズ4つのコツを伝授!(異文化の魔法)
こんにちは、Sayaです。今回は、IELTSの4項目の中で、点数が伸びにくいのはライティングとスピーキングのうちIELTSのライティングの勉強方法の一つである「...

IELTS高得点のコツ(ブリスベン生 大学生のひとりごと。)
というわけで、昨日のブログの記事(オーストラリアに永住するために、永住権)に引き続き、IELTSの日本人の為の日本人によるIELTSのクラスの話。体験クラスに行...

現地語学学校とプラスワンポイント、日本語で学ぶIELTSの比較へ(ブリスベン生活 大学生のひとりごと。)
自分はオーストラリア来てから語学学校に行ったけど、実はその半分近くはIELTSクラスに費やしてて、IELTSのクラスがわからな過ぎて胃炎(><;)になったくらい...

IELTS対策におすすめのオンライン英会話11選!スピーキング・ライティングを得意に(プロリア英会話)
IELTSのスピーキング対策をオンライン英会話でしたい。海外留学・海外移住のためにIELTS対策できる短期集中のオンライン講座を受けたい。なるべく安い料金のオン...

クライアントの想いやビジョンを形作るリブランディング(FLOURISH)
オーストラリアに拠点を置くPlusOnePoint様。Ieltsの試験に特化したオンライン講座を展開し、多くの合格実績を持つアットホームなオンラインスクールです...

PlusOnePointオンラインサロンIELTS SQUARE卒業生が語る、IELTS受験者にIELTS SQUARE がおすすめな理由
どうもこんにちは。ヒロキです。今回は僕自身所属していた『IELTS SQUARE』というオンラインサロンがありました。で、そのオンラインサロンがなぜ良いのかとい...