はじめにお読みください
『IELTSのじかん』とは?
『IELTSのじかん』は、IELTSライティングに特化したYouTubeライブ講座です。
ライティング初心者の方でも気軽にご参加いただけるよう、丁寧な解説と分かりやすいステップで構成されています。
これからIELTSの勉強を始めたい方、低予算で対策を進めたい方、中長期でじっくり準備を進めたい方に特におすすめです。
ライブ講座は原則として毎週木曜日に実施され、3週間で1回のサイクルとなっています。第1週は日本語によるプランニング練習、第2週・第3週は英文エッセイライティングです。
英文エッセイライティングは、いきなりフルエッセイを書くのではなく、穴埋め形式で構成力を少しずつ養えるよう工夫されています。そのため、初学者の方でも無理なく挑戦できます。
Noteで確認する課題の提出について
課題の提出は任意です。有料会員の方は、2回目・3回目のライティング課題を提出することができます。
提出課題もライブ講座と同様に穴埋め形式で構成されており、ライティングに不安がある方でも無理なく始められる内容です。
課題提出期限は、毎週水曜日 23時59分(日本時間)まで提出期限を過ぎた場合は、回答を提出いただけません。ご利用のインターネット回線やサーバーの通信状況により、受付までにタイムラグが発生する可能性があります。提出は期限直前ではなく、余裕を持って行っていただくことをおすすめします。
提出いただいた課題は、YouTubeライブ内で講師がフィードバックを行います。YouTubeではハンドルネームを使用し、講評内容は録画でもご覧いただけます。
なお、課題の提出数が多い場合には、全員分を個別に取り上げることが難しいこともあります。その際は、共通の改善ポイントをまとめてご紹介させていただく形でフィードバックを行いますので、あらかじめご了承ください。
課題提出ライティング・タスク1模試
プレミアム会員の方は、ライティング・タスク1模試にもご参加いただけます。毎週1回、問題が更新され、月ごとにモデルアンサーもご用意しています。
ライティング・タスク1模試IELTS対策記事
プラスワンポイントのIELTS対策記事をまだお読みでない方は、ぜひご一読ください。
IELTS対策記事Myモデルアンサー集
完成させたエッセイは、自分だけのモデルアンサーとして『Myモデルアンサー集』に登録できます。登録した『Myモデルアンサー集』を使って、模擬試験形式で練習することもできます。
Myモデルアンサー集副教材
副教材として、プラスワンポイントの講義内容を凝縮した代表・高橋響の著書『英語ライティングの鬼100則』(明日香出版社)を、ぜひお手元にご用意ください。
英語ライティングの鬼100則