この記事を書いた人
Rui Atsue
プラスワンポイントの創業メンバーであるMika先生とともに、日々IELTS対策記事や動画の制作に力を入れています。最新のトレンドや効果的な学習法を読者にわかりやすく伝えることを心掛け、学生や社会人問わず、多くの受験者に貢献してきました。現在は、ニュースレターの編集をメインに担当し、読者が常に新鮮な情報を得られるよう努めています。受験者一人ひとりの目標に寄り添い、実現に向けてサポートしています。
ニュースレター
こんにちは^^
プラスワンポイントのルイです。
IELTS学習は捗っていますでしょうか?
さて、今回はですね、プラスワンポイントが提供している無料のコンテンツや学習ツールを紹介していきたいと思います!
学習ツールは、コミュニティ『IELTS SQUARE』にて、受講生にも利用していただいているものですが、無料の会員登録でご利用いただける範囲もたくさんありますのでぜひチェックしてみてくださいね!
これを読んでくださっている方は、もうすでにご覧になっている方も多いかと思いますが、プラスワンポイント講師の知識やメソッドを結集した記事です。
IELTSをやるなら欠かせない必須の知識が満載です^^
エッセイを投稿するとAIが採点してくれます!
IELTSのバンドスコアの判定ではありませんが、1000点越え=目標スコアに十分のパフォーマンスという目安になります。
ベースはAIの採点ですが、必要に応じて講師がスコア修正を行なっています。
ライティングを模試形式で行うこともできます!
タスク1、タスク2はそれぞれタスクがランダムで表示され、カウント付きで、20分、40分の制限時間でそのままフォームに回答を打ち込むことができます。
書き終わったら、そのままエッセイチャレンジ(無料)に提出することもできますので、合わせて利用するのもいいですね!
試験が近い方は、ライティングはこの時間制限内でのクオリティ維持も練習が必要です^^
語彙強化だけでなく、リスニング、スペリングが苦手な人にもおすすめのクイズで覚える学習ツールです。文法クイズもできました。
冠詞は文法の中でも難易度が高い、判断がしにくいものがあったりしますが、少なくとも基本の理解はしておきたいですね!
前置詞はIELTSではかなり重要です!4技能どれをとっても、とくに6.0以上を目指す場合にはマスターしておきたい文法です!
Mika先生が開催している、毎週日曜日の音読練習会です。
初心者でも、できるだけ頻繁に、何かしら英語に触れる機会を持っておくことが重要だという考えから、ほぼ毎週開催して、先週で第45回となりました。
定員は5名、少人数でIELTSパッセージを回し読みします。
英語の解説や発音のヘルプもしてくれますよ^^
ライティングのタスクはどうやって選んだらいいんだろう?
スピーキングって何を練習したらいいんだろう?
この質問への回答は疑いようもなく「頻出問題、頻出トピック」です!
やはり本番で聞かれること、について準備をしておくのがいいからですね。
こういった頻出のトピックリスト、現在出題中のトピックリストを選んで練習しておくことで、本番で知らない問題や質問に出会う確率を下げておくわけです。
もちろんしっかり練習するに越したことはないですが、どんな質問があるのか眺めるだけでも役に立ちます。
僕のおすすめは、いつもみられるスマホなどにリンクをセーブしておいて、時間がある時に眺めてイメージトレーニングをすることです^^
みなさん、ライティングの復習はしていますか??
書いて、レッスン指導または添削などを受けて、すぐまた次に取り掛かっていませんか?
ライティングは書き直しや復習によって、使い方を定着させることも重要です!
せっかく練習しているのに、同じ問題が試験本番で出た時に、対応できないと勿体無いですからね。定期的に復習をしたり、書き直したりして、同じ問題ならいいクオリティで書ける!という自信をつけましょう。
そのためのツールとして便利なのが、このMyモデルアンサーです。
タスク、添削後、あるいは修正後の自分のモデルアンサーを登録。覚えたい表現や間違いやすい文法などをメモできる機能もあります。
練習方法としては、見直し、書き直しはもちろんですが、疲れている時などには、書き写し(いわゆる写経)をするのもいいですね。体力や集中力は使いませんが、表現の使い方に慣れる、エラーを防ぐ練習には役立ちます。
そもそもフィードバックを受けていない、という方はぜひフィードバックや添削をうけて、自分のパフォーマンスを評価してもらいながら進めてみてくださいね!
さて、今回は無料コンテンツ、無料学習ツールのご紹介でした!
ぜひお役立ていただけましたら幸いです!
あ、そういえばYouTubeにもいくつか無料コンテンツが上がっていますが、そちらはまた別の機会に紹介したいと思います!
今回もここまで読んでくださりありがとうございました!
みなさんのIELTSへの挑戦を応援しています!
プラスワンポイントでは、IELTS学習に関する疑問やお悩みを相談できる『無料IELTS学習相談』を実施しています。IELTSの学習方法やスコアアップのコツ、勉強計画の立て方などを、経験豊富なカウンセラーが無料でアドバイスいたします。お気軽にご相談ください。
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
2025年1月22日更新
英語のエッセイにおいて、話の流れをスムーズにする(読み手を驚かせない)ためのテクニックの1つとして「既知の情報から未知の情報へ」の流れを意識することが挙げられま...
記事を読む