IELTSのことならプラスワンポイント!
【IELTSライティング添削】マイエッセイ フィードバック例(3)|PlusOnePoint

マイエッセイ添削例

フィードバック例(3)

IELTSライティング添削「マイエッセイ」の実際のフィードバック例を紹介。TR/CC/LR/GRの詳細スコアリングから講師の解説コメントまで。改善ポイントと書き方のコツが分かります(受講生の方に掲載の許可をいただいております)。

タスクと回答

  • Task
  • Some people think that zoos are cruel and all zoos should be closed. However, some people think zoos can help protect animals. Discuss both views and give your own opinion.
  • 動物園は残酷で全て閉鎖すべきだと考える人もいます。しかし、動物園は動物を保護するのに役立つと考える人もいます。両方の見解について論じ、あなた自身の意見を述べなさい。
  • オリジナルの回答
  • While some people argue that zoos should be closed down because their living environment are unnatural for animals, in my opinion, they are important for protecting wild animals.
  • First, it is not acceptable to use animals for human profit. Animals are used for people’s entertainment in zoos and it has negative effects on animals. For example, keeping animals in small places can cause stress and even health problems. Animals are usually kept in small cages and cannot move around freely. Their move is limited because it is not natural environment even if there are artificial ponds and rivers in zoo. Large animals such as elephants and polar bears need large habitats like in the wild to move around. In addition, when people develop new medicine, animals are used to test for the effectivity and side effects before using it for humans. From this viewpoint, people should not use animals for their benefits.
  • Second, others believe that zoos bring a significant advantages for endangered animals. Although they can move around freely in the wild, there are many dangers and a significant number of them are dying because of weather, lack of food, and also people who kill them to make money, such as to sell their skin and body. In addition, they can live longer in the zoo because people feed them enough, give medication and there are no enemy. Therefore, they can live in a safer environment than the wild.
  • In conclusion, although some people say zoos should be shut down, I believe that they play an important role for protecting animals. Therefore, zoos have a lot of advantage in our society.

簡易スコアリング

  • 最終スコア
  • 5.5
  • 内訳:
  • Task Response(TR): 5
  • Coherence & Cohesion(CC): 5
  • Lexical Resource(LR): 6
  • Grammatical Range/Accuracy(GR): 6

フィードバック

  • 総評
  • 大変よく健闘されています。 ただ、タスクからずれてしまっている箇所がありますので注意が必要です。よくタスクを読み返し、重要なポイントをチェックしましょう。今回は動物園を閉鎖するべきかどうかを議論するタスクですが、ボディ1では「人間の利益のために動物を利用するべきではない」という主張が使われており、語論の方向がずれてしまっています。途中からの説明されている「人口的な環境が与えるストレスや健康・幸福への影響」をメインアイデアとして展開するとよさそうです。また、ボディの最初の文(トピックセンテンス)にて、明確に主張とメインアイデアを述べるように意識してみてください。タスクから逸れにくくなります[TRCC]。プランニングの練習も効果的です。語彙は概ね広い範囲を効果的に使えています(acceptable / endangered / habitat) が、ミステイクもまだ多く残るようです。文法では冠詞、単数複数、代名詞、前置詞を見直しておきましょう。正確性を維持することと、テーマごとよく使われる表現のインプットを続けていきましょう(endangered species / captivity / breeding / reintroduction / conservation / predator など)。
  • Task
  • Some people think that zoos are cruel and all zoos should be closed. However, some people think zoos can help protect animals. Discuss both views and give your own opinion.
  • 動物園は残酷で全て閉鎖すべきだと考える人もいます。しかし、動物園は動物を保護するのに役立つと考える人もいます。両方の見解について論じ、あなた自身の意見を述べなさい。
  • 目標スコア
  • 6.5
  • 選択されたフィードバック
  • 内容フィードバック
  • 簡易スコアリング
  • 語彙文法フィードバック
  • While some people argue that zoos should be closed down because their living environment are unnaturalLRやや不明瞭、cause stressなど、悪いということが明確になるといいです。 for animals, in my opinion, they are important for protecting wild animals.
  • First,Some may argue that CCボディの始めはエッセイの構成とロジックの流れを意識します。it is not acceptable to use animals for human profitTRタスクからのずれ。. Animals are used for people’s entertainment in zoos and itthis has negative effects on animalsthem. For example, keeping animals in small places/captivity/enclosures can cause stress and even health problems.TR&CCメインアイデアからのずれ。ここからの説明をメインアイデアにした方がタスクの質問と合いそうです。 Animals are usually kept in small cages and cannot move around freely. Their movement is limitedrestricted(ww: wrong word) because it is not a natural environment even if there are artificial ponds and rivers in zoo. Large animals such as elephants and polar bears need large habitats like those in the wild to move around. In addition, when people develop new medicines, animals are used to test for their effectivityeffectiveness(wf: word formation) and side effects before using itthem for humans.TRタスクからのずれ。動物園の話とは関連がなくなっています。 From this viewpoint, people should not use animals for their benefits.
  • Second, othersHowever, I.CC第1ボディからのつながりを意識しましょう。自分の意見で反論する流れです。 believe that zoos bringprovide a significant advantagesLR今回のタスクではタスクとずれてしまうリスクがあります。タスクの表現「protect animals」からずれないように注意しましょう。 for endangered animalsTR少し限定的なアイデアですがTR6では問題ありません。可能であれば抽象から具体に議論を進めましょう。. Although they can move around freely in the wildCCrepetitive, there are many dangers and a significant number of them are dyingdie(vt: verb tense) because of weather, lack of/insufficient food, and also people/illegal hunters/poachers who kill them to make money, such as toby selling their skin and body partsLRhide, fur, tusks, meatなど具体的な語彙が見せられるとなおよいです。. In addition, they can live longer in the zoos because people feed them enough, give them medication and there are no enemypredatorsLR. Therefore, they can live in a safer environment than in(prep: 前置詞) the wild.
  • In conclusion, although some people saybelieve that zoos should be shut down, I believe that they play an important role forin protecting animals. Therefore, zoos have a lot of advantages in our society.
Ask the Expert
Mika

プラスワンポイントでは、IELTS学習に関する疑問やお悩みを相談できる『無料IELTS学習相談』を実施しています。IELTSの学習方法やスコアアップのコツ、勉強計画の立て方などを、経験豊富なカウンセラーが無料でアドバイスいたします。お気軽にご相談ください。

  • 試験を何回受けてもスコアがなかなか上がらない
  • 自分自身の学習方法が正しいかどうかを知りたい
  • 学習・受講プランの相談に乗ってもらいたい

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Hibiki

この記事を書いた人

Hibiki Takahashi

日本語で学ぶIELTS対策専門スクール 『PlusOnePoint(プラスワンポイント)』創設者・代表。『英語ライティングの鬼100則』(明日香出版社)著者。1997年に大阪大学医学部を卒業後、麻酔科専門医として活躍。2012年渡豪時に自身が苦労をした経験から、日本人を対象に IELTS対策のサービスを複数展開。難しい文法・語彙を駆使するのではなく、シンプルな表現とアイデアで論理性・明瞭性のあるライティングを指導している。これまでの利用者は4,000名を超え、Twitterで実施した「12週間チャレンジ」では、わずか4週間で7.0、7週間で7.5など、参加者4名全員が短期間でライティングスコア7.0以上を達成(うち2名は7.5を達成)。「IELTSライティングの鬼」の異名を持つ。オーストラリア在住13年、IELTS 8.5(ライティング 8.0)、CEFR C2。

あわせて読みたい記事

Antarctica
Antarctica...

2025年11月2日更新

文法

IELTS頻出の地理的固有名詞「Antarctica」と「the Arctic」の冠詞の使い分けを解説。大陸名と海洋名の冠詞ルール、地理的表現での正しい使い方、...

記事を読む
IELTS(アイエルツ)合格への近道〜プラスワンポイント〜(オーストラリア留学センター)
IELTS(アイエルツ)合格への近道〜プラス...

2015年3月17日更新

紹介記事

本日は、IELTSのスコアアップを目指す方におすすめの学校「PlusOnePoint(プラスワンポイント)」をご紹介します。プラスワンポイントは、ゴールドコース...

記事を読む
【IELTS教材レビュー】『英語ライティング鬼の100則』高橋 響 著(異文化の魔法)
【IELTS教材レビュー】『英語ライティング...

2023年11月13日更新

紹介記事

こんにちは、Sayaです。さっそくですが、私も数ヶ月前からTwitterで話題になっていた高橋響先生の「英語ライティング鬼の100則」を買って読みました!そして...

記事を読む
IELTSライティング7.0|PlusOnePointで学ぶメリットと体験談
IELTSライティング7.0|PlusOne...

2020年8月22日更新

紹介記事

前回のブログでIELTSライティング7.0を独学で取得した勉強法についてシェアしました。正しい方向に向って努力すれば独学で7.0は不可能ではありませんが、簡単な...

記事を読む
語彙強化方法★その2〜実践ベースで単語を覚える!〜
語彙強化方法★その2〜実践ベースで単語を覚え...

2024年11月18日更新

ニュースレター

こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! 今日もIELTS学習、がんばって取り組んでいますでしょうか? ちょっと前回から時間が空いてしまいましたね。今年は...

記事を読む
解答例付!確実に20分で終わらせよう!ジェネラル・タスク1総まとめ
解答例付!確実に20分で終わらせよう!ジェネ...

2024年10月11日更新

ライティング・タスク1

ジェネラル・モジュールでは、ライティングのタスク1の試験で、約20分で指定されたタスクに対して150語以上の手紙を作成します。配点はライティング試験全体の3分の...

記事を読む