ライティングサミット講義資料(Unit 8)

お金を儲けることが目的?

|

  • I believe that old public buildings should be preserved. These historical buildings often reflect historical and cultural values and serve as tourist attractions. If old buildings are demolished and replaced with modern buildings, cities become standardized and lose their uniqueness. While renovating may require significant investment, it can create a positive economic cycle. For instance, the State Library of Victoria in Melbourne is not only a functioning public library but also a popular tourist attraction due to its historical architecture and cultural exhibitions. Although it does not charge admission, it draws thousands of visitors annually, which benefits nearby businesses and boosts the local economy. The revenue generated by visitors could be reinvested into maintaining and preserving old historical sites.
  • 私は古い公共の建物は保存されるべきだと考えています。これらの歴史的な建物は、しばしば歴史的および文化的な価値を反映しており、観光名所としても機能しています。古い建物が取り壊されて現代的な建物に置き換えられると、都市は均一化され、その独自性を失ってしまいます。改修には多大な投資が必要かもしれませんが、それはポジティブな経済循環を生むことができます。たとえば、メルボルンのビクトリア州立図書館は、機能する公共図書館であるだけでなく、その歴史的な建築と文化的な展示により人気の観光名所でもあります。入場料は無料ですが、毎年何千人もの訪問者を引き寄せており、近隣のビジネスにも利益をもたらし、地域経済を活性化しています。訪問者から得られる収益は、古い歴史的な場所の維持と保存に再投資される可能性があります。

これは以下のタスクに対して書かれた受講生の方のエッセイの一部です。

  • Many cities have old public buildings such as town halls and art galleries that are expensive to maintain. Some people think the government should replace them with modern buildings. Others believe it is important to preserve old buildings. Discuss both views and give your own opinion.
  • 多くの都市には、維持管理に高額な費用がかかる古い公共の建物(市庁舎や美術館など)があります。政府はそれらを現代的な建物に置き換えるべきだと考える人もいれば、古い建物を保存することが重要だと考える人もいます。両方の意見について議論し、自分の意見を述べなさい。

まずは、トピックとメインアイデアを整理してみましょう。この段落のトピックは、「old public buildings should be preserved(古い公共の建物は保存されるべき)」です。これに対するメインアイデアとして、「historical buildings reflect historical and cultural values and serve as tourist attractions(歴史的な建物は歴史的および文化的な価値を反映し、観光名所として機能する)」が挙げられています。

トピックセンテンスについてはこちらの記事で詳しく解説をしていますので、忘れてしまったという方は合わせて確認をしておきましょう。

ライティング・タスク2

関連記事

6.0以上では必須 トピックセンテンスはなぜ重要なのか?

では、改めてメインアイデアを検証してみましょう。「historical buildings reflect historical and cultural values and serve as tourist attractions(歴史的な建物は歴史的および文化的な価値を反映し、観光名所として機能する)」となっていますので、おそらく2つのメインアイデアを挙げようとされているのだと思われます。メインアイデアはトピックに対する直接の根拠となるはずですので、少し違約をすると以下のようになるでしょう。

  • 古い公共の建物は歴史的・文化的な価値を反映するものであるから。
  • 古い公共の建物は観光名所として機能するから。
  • I believe that old public buildings should be preserved. These historical buildings often reflect historical and cultural values and serve as tourist attractions. If old buildings are demolished and replaced with modern buildings, ...
  • 私は古い公共の建物は保存されるべきだと考えています。 これらの歴史的な建物は、しばしば歴史的および文化的な価値を反映しており、観光名所としても機能しています。古い建物が取り壊されて現代的な建物に置き換えられると、...

1つ目のメインアイデア(歴史的・文化的な価値を反映するものであるから)については多少の展開不足はありますが大きな問題はなさそうですので、2つ目のメインアイデア(観光名所として機能するから)について、もう少し詳しく見ていきましょう。このメインアイデアをサポートするために、以下のような展開がされています。

  • ... While renovating may require significant investment, it can create a positive economic cycle. For instance, the State Library of Victoria in Melbourne is not only a functioning public library but also a popular tourist attraction due to its historical architecture and cultural exhibitions. Although it does not charge admission, it draws thousands of visitors annually, which benefits nearby businesses and boosts the local economy. The revenue generated by visitors could be reinvested into maintaining and preserving old historical sites.
  • ... 改修には多大な投資が必要かもしれませんが、それはポジティブな経済循環を生むことができます。たとえば、メルボルンのビクトリア州立図書館は、機能する公共図書館であるだけでなく、その歴史的な建築と文化的な展示により人気の観光名所でもあります。入場料は無料ですが、毎年何千人もの訪問者を引き寄せており、近隣のビジネスにも利益をもたらし、地域経済を活性化しています。訪問者から得られる収益は、古い歴史的な場所の維持と保存に再投資される可能性があります。

この展開を見てみると、2つ目のメインアイデア(観光名所として機能するから)に対しては、ざっと以下のようなサポートがされているようです。

  • 古い建物を保存することは(多大な投資が必要かもしれないが)、ポジティブな経済循環を生む
  • ビクトリア州立図書館の具体例
  • ・公共の図書館としてだけではなく、その歴史的な建築と文化的な展示により人気の観光名所でもある
  • ・入場料は無料だが、毎年何千人もの訪問者を引き寄せている
  • ・(公共の建物自体は利益を産んでいないが)近隣のビジネスに利益をもたらしている
  • その収益は、古い歴史的な場所の維持と保存に再投資される可能性がある

ここで立ち止まって考えたいことは、公共の建物に観光名所としての機能を持たせることが本質的な目的なのか、ということです。そもそも公共の建物の本質的な目的は何なのでしょうか?

それには、ここでいう「公共の建物」とはどのようなものを指すのか、ということを考える必要があります。公共の建物とは、一般的に市民が利用するために建設された建物であり、図書館、市庁舎、博物館などが含まれます。これらの建物は、地域の人々が集まり、交流し、情報を得るための場として機能しています。

公共の建物の例(市民の活動や学びを支える施設)
  • 市庁舎(行政サービス・住民登録・手続き)
  • 図書館(知識へのアクセス・学習支援)
  • 博物館・美術館(歴史・芸術・文化の保存と教育)
  • 公民館・集会所(地域交流・イベント開催)
  • 文化センター・市民講座施設(芸術活動・生涯学習)
  • 裁判所・公共ホール(法的手続き・市民活動)

確かに、これらの建物は築年数が経つにつれて歴史的な価値を持つようになり、観光名所としての側面も持ち合わせることになります。しかし、公共の建物の本質的な役割は、地域の人々が利用し、集まって交流するための場であるという点を忘れてはいけません。

この点を見失ってしまうと、エッセイの主題である「古い公共の建物は保存されるべきか?」という問いに対して十分に回答ができていないことになります。

|

では、改めてタスクを見てみましょう。

  • Many cities have old public buildings such as town halls and art galleries that are expensive to maintain. Some people think the government should replace them with modern buildings. Others believe it is important to preserve old buildings. Discuss both views and give your own opinion.
  • 多くの都市には、維持管理に高額な費用がかかる古い公共の建物(市庁舎や美術館など)があります。政府はそれらを現代的な建物に置き換えるべきだと考える人もいれば、古い建物を保存することが重要だと考える人もいます。両方の意見について議論し、自分の意見を述べなさい。

この記事はライティグサミット受講生限定記事です。

ライティングサミットの詳細を見る
Hibiki

この記事を書いた人

Hibiki Takahashi

日本語で学ぶIELTS対策専門スクール 『PlusOnePoint(プラスワンポイント)』創設者・代表。『英語ライティングの鬼100則』(明日香出版社)著者。1997年に大阪大学医学部を卒業後、麻酔科専門医として活躍。2012年渡豪時に自身が苦労をした経験から、日本人を対象に IELTS対策のサービスを複数展開。難しい文法・語彙を駆使するのではなく、シンプルな表現とアイデアで論理性・明瞭性のあるライティングを指導している。これまでの利用者は4,000名を超え、Twitterで実施した「12週間チャレンジ」では、わずか4週間で7.0、7週間で7.5など、参加者4名全員が短期間でライティングスコア7.0以上を達成(うち2名は7.5を達成)。「IELTSライティングの鬼」の異名を持つ。オーストラリア在住13年、IELTS 8.5(ライティング 8.0)、CEFR C2。

お気軽にお問い合わせください

無料IELTS学習相談

Step 2: 名前を入力してください

Firstname(名)
Lastname(姓)

Step 3: 日付と時間を選択してください

  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    • 空き時間がありません
    Afternoon
    • 空き時間がありません
    Evening
    • 空き時間がありません
  • Morning
    • 空き時間がありません
    Afternoon
    • 空き時間がありません
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    • 空き時間がありません
    Afternoon
    • 空き時間がありません
    Evening
    • 空き時間がありません
  • Morning
    • 空き時間がありません
    Afternoon
    • 空き時間がありません
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening
  • Morning
    Afternoon
    Evening

* 現在プラスワンポイントの講座を受講中の方、および過去に無料体験を利用されたことのある方はご希望いただけません。

Google検索 プラスワンポイントのIELTS対策記事 代表の書籍(英語ライティングの鬼100則) X(Twitter) Facebook YouTube ニュースレター 友人・知人の紹介 現在受講中 過去に受講していた その他
×

入力内容の確認

×

送信完了