IELTS科目別対策記事
ライティング・タスク1対策
2025年1月7日更新
ライティング・タスク1対策記事
Task Achievement 9 - fully satisfies all the requirements of the task, - clearl...
2024年10月11日更新
ジェネラル・モジュールでは、ライティングのタスク1の試験で、約20分で指定されたタスクに対して150語以上の手紙を作成します。配点はライティング試験全体の3分の...
アカデミック・モジュールでは、ライティングのタスク1の試験で、約20分で指定されたタスクに対して150語以上のレポートを作成します。配点はライティング試験全体の...
Step 2: 名前を入力してください
Step 3: 日付と時間を選択してください
* 現在プラスワンポイントの講座を受講中の方、および過去に無料体験を利用されたことのある方はご希望いただけません。
Step 2: お名前を入力してください
2025年7月26日配信
ライティング・タスク2対策
IELTSのライティングは4科目のなかで最も平均点が低く、多くの受験者を悩ませています。特にライティング・タスク2はライティング・タスク1に比べて配点が大きく、ライティング全体のスコアを決定する上で非常に重要です...
2024年9月23日配信
ニュースレター過去配信
これを読んでくださっている方は、もうすでにご覧になっている方も多いかと思いますが、プラスワンポイント講師の知識やメソッドを結集した記事です。 IELTSをやるなら欠かせない必須の知識が満載...
2024年10月11日配信
ジェネラル・モジュールでは、ライティングのタスク1の試験で、約20分で指定されたタスクに対して150語以上の手紙を作成します。配点はライティング試験全体の3分の1を占めるとされており、タスク2に比べると配点が低い...
2020年10月5日配信
IELTS体験談・紹介記事
神、改めHibiki先生が12週間チャレンジの応募を開始されます。私は正直「選ばれたら嬉しいけれども、まぁそんな簡単に選ばれるだなんてオイシイ話はないよな…。チャレンジに参加したい人はたくさん居るだろうしぶ...
2023年10月10日配信
こんにちは、Sayaです。IELTSの学習者のみなさん、学習の調子はいかがでしょうか?中には、なかなか上手く進まない方も多くいらっしゃるかもしれません。私の場合、現在IELTS Overall Band 7.5を所有しておりますが...
2021年2月21日配信
こんにちは、Sayaです。今回は、IELTSの4項目の中で、点数が伸びにくいのはライティングとスピーキングのうちIELTSのライティングの勉強方法の一つである「添削サービスの利用」についてお話していきます。きっと、ライ...
2025年1月22日配信
「economic」と「economical」は上級者でも間違えやすい形容詞です。どちらも「経済の」「経済に関する」という意味を持ちますが、使い分けに注意が必要です。ecnomic: 経済の、経済に関する、economical: 経済的な...
2021年8月1日配信
どうもこんにちは。ヒロキです。今回は僕自身所属していた『IELTS SQUARE』というオンラインサロンがありました。で、そのオンラインサロンがなぜ良いのかという話をしたいかなと思います。えっとですね、『IELTS...
2025年1月31日配信
話の流れが途切れてしまった例。まずは、こちらの段落を読んでみましょう。The main reason for the rising cost of weddings is the increase in commodity prices. During weddings, many ...
英語のエッセイにおいて、話の流れをスムーズにする(読み手を驚かせない)ためのテクニックの1つとして「既知の情報から未知の情報へ」の流れを意識することが挙げられます。この「既知の情報から未知の情報へ」という論理...
2020年11月1日配信
ほとんど寝ていない、かつ試験会場が遠かったため(この日初めてUWAの試験会場にて受験)、この日のコンディションは最悪。Listeningは聞き逃しまくるし、Writingに至っては何を思ったのか禁断の?!330wordも書い...
「let」と「allow」は上級者でも間違えやすい動詞です。どちらも「許可する」という意味を持ちますが、使い分けに注意が必要です。let: (したいように)させる、allow: 許可する。「let」は「(したいように)させる、...
2024年12月20日配信
みなさんこんにちは! プラスワンポイントのルイです^^ 12月も後半、もうクリスマスも直前というところですが、年末年始の学習計画は順調に進んでいますか? そうですね!現代人はいつでも忙しいもの!で...
2024年10月9日配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! いきなりですが、リスニングは得意な方ですか?苦手な方ですか? 以前(と言っても10年くらい前)は、リスニングはIELTSの中でも...
2025年1月8日配信
エッセイの基本的な論理構成の作り方として、PREPと呼ばれる手法があります。PREPとは、以下の4つの要素を順に説明していく方法です。Point(結論)、Reason(説明・理由)、Example(具体的説明・具体例)、Point(結論)...
2020年9月27日配信
日本人経営の塾は入学金と2回のオンラインセッション、Writingの添削5回分で合計7万円強と、定職に就かない私にとってはかなり勇気の要る出費でした。しかしもうスコアメイクするにはその道のプロの日本人に教えて...
2020年10月10日配信
皆さま、お待たせいたしました課題の提出にバタバタしておりましたため(単に期限をすっかり忘れていただけ)、更新が滞っていましたが、IELTS奮闘記の続きです。12週間チャレンジのチャレンジャーに選んでいただい...
2024年11月21日配信
こんにちは^^ プラスワンポイントのルイです! ゴールドコーストでは連日猛暑で28度〜30度を超えることもあった気温が、一昨日から雨のおかげでずいぶん下がり過ごしやすくなりました^^ ...
2020年8月22日配信
前回のブログでIELTSライティング7.0を独学で取得した勉強法についてシェアしました。正しい方向に向って努力すれば独学で7.0は不可能ではありませんが、簡単な道のりではありません。今回は、IELTS対策専門オンライン...
2024年12月2日配信
みなさんこんにちは! プラスワンポイントのルイです^^ 12月ですね!年末年始は願書の受付が始まる時期だったりするので、IELTS学習も追い込みをかけて、集中的に受験をされる予定の方も...