IELTSのことならプラスワンポイント!
スピーキング|PlusOnePoint

IELTS対策記事

スピーキング

現在 3 記事が公開されています
スピーキング試験で試験官は何を考えているか?
スピーキング試験で試験官は何を考えているか?...
  • 2025年11月26日更新
  • 2025年11月26日投稿

スピーキング対策記事

IELTSスピーキング試験で試験官がどのような立場で受験生と向き合っているのかを詳しく解説します。日本人受験生が陥りがちな「上下関係」の誤解を解消し、試験官の本...

記事を読む
2025年9-12月に試験を受験する人が押さえておきたいトピック
2025年9-12月に試験を受験する人が押さ...
  • 2025年11月17日更新
  • 2025年1月4日投稿

スピーキング対策記事

2025年9-12月に試験を受験する人が押さえておきたいトピックをまとめました。最新の出題傾向を把握して、効果的な対策を行いましょう。頻出トピックと予想問題につ...

記事を読む
IELTS採点基準表(Band Descriptors)
IELTS採点基準表(Band Descri...
  • 2025年11月16日更新
  • 2025年1月7日投稿

スピーキング対策記事

IELTSスピーキングテストの採点基準(Band Descriptors)。流暢性・語彙力・文法・発音の4項目で評価され、それぞれBand 9から0までのスコア...

記事を読む
Hibiki

この記事を書いた人

Hibiki Takahashi

日本語で学ぶIELTS対策専門スクール 『PlusOnePoint(プラスワンポイント)』創設者・代表。『英語ライティングの鬼100則』(明日香出版社)著者。1997年に大阪大学医学部を卒業後、麻酔科専門医として活躍。2012年渡豪時に自身が苦労をした経験から、日本人を対象に IELTS対策のサービスを複数展開。難しい文法・語彙を駆使するのではなく、シンプルな表現とアイデアで論理性・明瞭性のあるライティングを指導している。これまでの利用者は4,000名を超え、Twitterで実施した「12週間チャレンジ」では、わずか4週間で7.0、7週間で7.5など、参加者4名全員が短期間でライティングスコア7.0以上を達成(うち2名は7.5を達成)。「IELTSライティングの鬼」の異名を持つ。オーストラリア在住13年、IELTS 8.5(ライティング 8.0)、CEFR C2。